今年に入って体重が驚異の84kgを迎え、その後、なかなか落ちなかったのは皆さんもご存知のところ。
そんでとうとう禁断のカール断ちに手をつけた。7月14日のことだ。
その時の体重が83.2kg。
あれから2ヶ月。目標は2ヶ月で8kgだったが、まあ、そこはそれ、無理に決まってるだろ!なんて思ってはいたものの。
79.0kgになった。
4.2kg減だね。
なかなか落ちなかった体重が減った要因はカール断ちももちろんあるけど走行距離が増えたからだろう。
そんで最近流行りの糖質カットだけど、前期アレザップは本家に倣って糖質カットをしていたんだけど、これ個人的にはかなり疑問だ。
カール断ち後も夜は炭水化物を抜いていた。炭水化物を抜けば確かに体重は減っていく。
ただ、なんか体内の大事なものまで失ってしまうような感覚があった。
あくまでなんとなくだけど長い時間、体を動かすのに必要な物質が失われるような感じ。それでいて体重が減ってもそれは上っ面が減っただけですぐにリバウンドしそうな減り方。
腸内環境も悪くなるような気がする。
うまく言えないけどそんな感じ。
なので途中からはきっちり炭水化物抜きは止めてしまった。
ただ、やはり普通に生活していると炭水化物の摂取量って多過ぎるような気もするので、他のものをたくさん摂って、その結果として炭水化物の摂取量が減るくらいでちょうどいいような気がする。
小腹が空いたらきゅうり齧るとかね。
そのほうがすぐに増えないで、きっちりと減るような痩せ方になるような気がした。
ま、いつものように何の根拠もない(笑)
カールをやめたのは正解。たった72gのカール。
皆さんは僕がご飯を食べてカールも食べていたと思っているかもしれないが、カールを食べた日はそれがご飯だったから、その日の夕飯は72gしか摂取していない。それなのに太る。
これはもうカールの物質が体内に入ると、それはすべて体内に残り、脂肪になるとしか思えない。
それでも72gだから、たいしたことないはずなのに、憎っくきカールの物質は他の食べ物、体内にあるありとあらゆる食べ物、本来なら体外に排出されるべき食べ物にまで抱きついて、そのまま離さないのだ。
なので、そのたった72gのカール物質は他の物質を取り込んでどんどん、どんどん膨らんで、そのまま脂肪になるのだ!
そうとしか思えない!そうに決まってる!
これが僕の仮説。もちろんなんの根拠もなし。
そんなわけで僕はもう2ヶ月もカールを素通り。昨日だって素通りさ。
ほら。

これ、お店の中じゃなくて駅の通路に面したところに陳列されてるからね。
だからどうしたって目に入るからね。
苦節2ヶ月。オレがんばったよ(笑)
あっ、そうそう。いつの間にかうすあじが発売されてた。
関東でもとうとううすあじが売られるようになりましたよ!あやたさ~ん!
ま、私は変わらずチーズですけど(笑)
とにかくもう体重計には乗らない。
今は普通の食事に戻している。カールは抜いているけどね。
79kgというのは110km走るにしては重い。せめて77kgぐらいだとよかった。
ま、今さらそんなこと言っても仕方ない。
寒さにも飢えにも強い大型ランナーだからね!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 信越五岳へ向けて その4
- 信越五岳へ向けて その3
- 信越五岳へ向けて その2
マーマン
アレキさんの言っている事あっていると思うので根拠あると思います。
カール細胞・・・あるんですね(笑)
信越五岳大丈夫ですよ!!みんな信じていますから♪
09
16
09:44
iwatobi
私は極端に炭水化物を抜くと風邪をひきます。
熱源が足りないのかな、と思う。
ご飯は大事です。
今まで毎週頑張ったから大丈夫~♪
スタートすれば、進むだけ~♪
09
16
18:56
あやた
写真の左下の方に視線を奪われっぱなしでしたw
ついに関東の人たちが、うすあじに目覚めるときがやってきたんですね。胸が熱いw
そっか、うすあじが買えるなら、関東に転勤になっても大丈夫だなw
信越がんばってくださいね。
アレキさんが完走できたら、私もサブスリーできる気がするwww
09
16
22:31
見城語録
ご無沙汰してます。見てました。凄いやってますネ。信越五岳110km長旅~頑張ってください!アレキさんなら大丈夫でしょう。
でも!もしも完走できなかったらパンチパーマでトレラン?(笑)
期待してます!完走の方で。
09
17
00:40
アレキ
チャレさん
なんかチャレさんに言われると真実度がかなり増す(笑)
筋トレ。一応、毎朝体幹トレっぽいのはやってたんですけど、なんかやっぱり楽な体勢になってしまうようであまり効果はありませんでした(笑)
09
17
05:44
アレキ
マーマンさん
やっぱりいいんだ仮説。
カール細胞はかなり適当です(笑)
ありがとうございます。がんばります。
09
17
05:45
アレキ
iwatobiさん
そうそう。熱がなくなりますよね。炭水化物抜き。
スタートすれば進むだけ~。シンプルでわかりやすい。がんばれそう(笑)
09
17
05:46
アレキ
あやたさん
たぶん、私がうすあじ買うことないと思うけど、棚に陳列されてるの見たときけっこう嬉しかった(笑)
あやたさんほどがんばってはいないけど、でもまぁ、やってみますよ。
ありがとうございます。
09
17
05:48
アレキ
見城語録さん
お久しぶりです。
不安で不安で仕方なく、パンチパーマで許してくれるならそれで、とも思います(笑)
でも、いけるところまで行ってきます。いけるところが110kmだといいなぁ。
09
17
05:50
この記事のトラックバック URL
http://alekithunder.blog.fc2.com/tb.php/882-3ad03bb6
チャレ
「体内の大事なものまで失ってしまうような感覚」
これ同じです。正しいと思う。
なので、減ってしまう大事なものをレース中、なるべく消費
しないように筋トレしました。(疲れにくい身体づくり)
あっ、もう遅いか(^-^;
09
16
09:44