家の最寄り駅の改札を抜けるとすぐにドラッグストアがある。
そこではカールとかサッポロポテトバーベキュー味とかかっぱえびせんが週に何度かのセールの日に70円くらいで売っている。
普通に買ったら100円は超える高価な品物だ。まさに僕のためにセールを行っているとしか考えられない。
そんなマイ・ドラッグストアを30日間も連続で素通りしたよ!
正確には土日は素通りしてないけど、そんな瑣末なことはいいんだよ!
すごいよ、オレ!まったくもって、オレ様だよ!
もう、そろそろ禁断症状が出てきたよ。そんなに必死で我慢しているのに、思ったほど体重は減ってはいない。
それでも微妙に減り続けてはきている。
元々、あまり食べないから朝はトースト一枚とコーヒー一杯は変わらず。
昼は以前よりさらに小さくなったお弁当箱での弁当持参。
今は白米を昼にしか食べてないので昼が一番楽しみだ。
夜はきゅうり一本と豆腐半丁と納豆。
それにその日の気分で何か一品追加する。トマトとかサラダチキンとかキャベツとか炭酸水とか。
元々、あまり食べないからか、劇的に体重が減るようなことはない。
これに加えて毎日60分のジョギングなんてできない。
土日に山へ行った疲労は金曜日あたりに抜ける。
でも金曜日は明日は山だからランオフだ!となる(笑)
なのでとにかく電車を降りてしまえ!ということで週に一度は帰宅ランをする。
走らないと帰れない。それかグショグショのTシャツでそこそこ混んでる電車に乗る勇気を手に入れるしか帰る方法はない。
今週は豆腐の上にキムチをのっけてみた。醤油の代わりになるし、何となく基礎代謝があがりそうな気がする。
面倒なので容量多めのキムチを買ってきて4日かけて食べ終えたけど、キムチって劣化が早いんだね。
別に腐ったとかではなくて、日が経つにつれて明らかに味が落ちていく。キムチって鮮度が命なのかな?
だから僕は、フランス人がフランスパンの買い置きをしないように、韓国人はキムチの買い置きをしないんだな、と人生の真理を一つ見つけたかのようにそっとさりげなく呟いたら、そもそも韓国人は自分の家でキムチ作ってんじゃないの?と家族から訂正が入った。
そうなの?
こういう生活を続けていると、たまに凄まじいほどの空腹感に襲われることがある。それはもうまったく理不尽なほど突然やってくる。
そんなときに僕はキャベツを食べる。
キャベツを4分の1くらい用意して、それをザク切りにして、和風ドレッシングを少しポタポタ垂らして、そんでポリポリとキャベツを食べる。
そのために家の冷蔵庫にはマイキャベツが入っている。お小遣いで買った(笑)
ザク切りにすることで噛みごたえもあるから、よく噛むことで満腹中枢神経を刺激するだろうし、けっこうお腹いっぱいになる。
さぁ、たらふく食べてやるぜ、なんて思いながらキャベツをポリポリ食べている。
この世に生を受けて四半世紀近くなって初めてわかったことがある。
満腹感とは、お腹がいっぱいになり幸福に満たされる感じ、という意味なんだ。
ったく、キャベツで満腹感など得られるか!
あと40日を切った。引き続きできることをやろう。

にほんブログ村
そこではカールとかサッポロポテトバーベキュー味とかかっぱえびせんが週に何度かのセールの日に70円くらいで売っている。
普通に買ったら100円は超える高価な品物だ。まさに僕のためにセールを行っているとしか考えられない。
そんなマイ・ドラッグストアを30日間も連続で素通りしたよ!
正確には土日は素通りしてないけど、そんな瑣末なことはいいんだよ!
すごいよ、オレ!まったくもって、オレ様だよ!
もう、そろそろ禁断症状が出てきたよ。そんなに必死で我慢しているのに、思ったほど体重は減ってはいない。
それでも微妙に減り続けてはきている。
元々、あまり食べないから朝はトースト一枚とコーヒー一杯は変わらず。
昼は以前よりさらに小さくなったお弁当箱での弁当持参。
今は白米を昼にしか食べてないので昼が一番楽しみだ。
夜はきゅうり一本と豆腐半丁と納豆。
それにその日の気分で何か一品追加する。トマトとかサラダチキンとかキャベツとか炭酸水とか。
元々、あまり食べないからか、劇的に体重が減るようなことはない。
これに加えて毎日60分のジョギングなんてできない。
土日に山へ行った疲労は金曜日あたりに抜ける。
でも金曜日は明日は山だからランオフだ!となる(笑)
なのでとにかく電車を降りてしまえ!ということで週に一度は帰宅ランをする。
走らないと帰れない。それかグショグショのTシャツでそこそこ混んでる電車に乗る勇気を手に入れるしか帰る方法はない。
今週は豆腐の上にキムチをのっけてみた。醤油の代わりになるし、何となく基礎代謝があがりそうな気がする。
面倒なので容量多めのキムチを買ってきて4日かけて食べ終えたけど、キムチって劣化が早いんだね。
別に腐ったとかではなくて、日が経つにつれて明らかに味が落ちていく。キムチって鮮度が命なのかな?
だから僕は、フランス人がフランスパンの買い置きをしないように、韓国人はキムチの買い置きをしないんだな、と人生の真理を一つ見つけたかのようにそっとさりげなく呟いたら、そもそも韓国人は自分の家でキムチ作ってんじゃないの?と家族から訂正が入った。
そうなの?
こういう生活を続けていると、たまに凄まじいほどの空腹感に襲われることがある。それはもうまったく理不尽なほど突然やってくる。
そんなときに僕はキャベツを食べる。
キャベツを4分の1くらい用意して、それをザク切りにして、和風ドレッシングを少しポタポタ垂らして、そんでポリポリとキャベツを食べる。
そのために家の冷蔵庫にはマイキャベツが入っている。お小遣いで買った(笑)
ザク切りにすることで噛みごたえもあるから、よく噛むことで満腹中枢神経を刺激するだろうし、けっこうお腹いっぱいになる。
さぁ、たらふく食べてやるぜ、なんて思いながらキャベツをポリポリ食べている。
この世に生を受けて四半世紀近くなって初めてわかったことがある。
満腹感とは、お腹がいっぱいになり幸福に満たされる感じ、という意味なんだ。
ったく、キャベツで満腹感など得られるか!
あと40日を切った。引き続きできることをやろう。

にほんブログ村
スポンサーサイト
アレキ
ハロさん
ポリバケツで作り置きなんですか。はぁ。新鮮である必要はないんですね。
それにしても若者のキムチ離れって(笑)深刻なのかどうなのかいまいちよくわかりませんね。
もやしで満腹感を出すとなると一袋じゃ無理なんではないですか?何袋食べていたんだろう?
またそれをローソンに買い足しに行っていたのでしょうか?(笑)
08
15
14:32
ハロ
もやしは3袋(250g×3)を毎日食べてました。
お陰で、うちのごはん、クックドゥー系は、ほぼ制覇しましたね(笑)
さすがに、もやしの追加買い出しはしませんが
酔っ払った時のロールパンや焼きそばの買い出しは相変わらずしてました。
もやしダイエット台無しです。
08
15
17:35
アレキ
ハロさん
もやし3袋を毎日食べるの大変そうだな。
それでも買い出しはやるんですね。
安心しました(笑)
08
21
07:42
この記事のトラックバック URL
http://alekithunder.blog.fc2.com/tb.php/859-2f6ce33b
ハロ
韓国のキムチですが、年末に家族総出でポリバケツ一杯に作り置きして、キムチ専用の冷蔵庫で保管するって聞いたことがありますね。
でも、最近は若者のキムチ離れが問題になってるとかで、お年寄りしか作らないと聞いたことがあります。
あ、うる覚えなので、間違ってるかもしれませんが(汗)
私も年末から4月くらいまで故障で走行距離が減っ出た時は、もやしを大量に食べて空腹感を誤魔化してました。
確かに腹は膨れましたが、満腹感というか、満足感は全くなかったですね〜。
08
14
16:03