最近、人間ってやっぱり50年くらいまでなんだろうなぁ、と思う。
それ以上はおまけみたいなものなんじゃないかなぁ、と思う。
それは自分自身がここ数年、たいしたことではないけど体の不調みたいのものがいろいろ出てくるからなんだけどね。
5月くらいは右脇腹がすごく痛くて、触るだけで痛くて、ネットで調べると胆石とか脂肪肝とか肝炎とか肝臓がんとか出るから、風邪ひいて病院行ったついでに、そのことを話したら、それはすぐにCT撮りましょう!え?今からですか?はい!そうです!なんつってCT撮ったらどこにも異常はなくて、そしたら先生も前のめりでCT撮りましょう!なんて言った手前、何もないですねぇ、なんて言いながら明らかに落胆していて、そんで僕はすごく申し訳なく思いながら7000円も払ってきた。
その後、血液検査の結果を聞きに行った後に、そういえば足の裏が腫れ上がって痛くなるんです、ひどいときには歩けないんです、と言うと、親指の付け根ですか?と訊かれたので、いや、その時によって違いますと答えると、じゃ、痛風じゃなさそうですね~、と言い、もうその手の挑発にはのらないぞって感じで、まあ、足の裏にはたくさんの神経がありますからね、ははは、と軽い笑いとともに診察は終了した。
足の裏の腫れは一週間くらい前からまた出ていて、左足の踵の下あたりが赤く腫れ上がり、その後は足指の付け根あたりが腫れて、その時は歩くのもつらくて、今は小指だけが腫れている。
ま、そういう意味不明なものがたくさん出てくるし、老眼だって加齢臭だってあるし、そう考えるとやっぱ50歳までだなぁ、なんて思う。
ただブログ村でお見かけする50代の方々はちょっと信じられないくらい元気なのでそのへんは説明がつかない。
あれ、ホントは満身創痍で空元気だとしたら、僕は涙を流しながら尊敬するだろう(笑)
ここ半年くらいはホントに疲労が抜けない。走って追い込んだ疲労が抜けないとかではなくて、ただ単に生きていて疲労が抜けない。
夜は10時を過ぎたら起きていられなくなる。
家に帰るとすぐに横になる。場合によっては腹の上にカールがのってる。
昨年までなら早く寝ると翌日は4時過ぎには目が覚めて、朝ランなんかしちゃう勢いだったのに今は起きられない。
いろいろ準備して家を出るまでの数分の間とかでも横になってしまう。
もうあれかな?キューピーコーワゴールドとか飲まなくちゃだめなのかな?それか養命酒?どうすれば疲れが取れるんだろう?
ユンケルとかリポビタンDとかは毎日飲んだら体に悪そうだしな。
40代が働き盛りってホントかよ、とか思う。
なんなら元気な50代を通り越して年金生活者になりたいとすら思う。
今週前半は研修があったのだが、その研修の参加者は世代別というのかほぼ同世代の参加者だった。とくに知り合いはいなかったけど、なんか疲弊具合というか劣化状況というのか、こう同世代独特のものが見られて、みんなそこそこボロボロになりながら今までがんばってきたのね。そんでまだまだがんばらなくてはいけないのね。と思うと涙が出そうになった。
だからかどうかわからないけど2日連続で10kmも走ってやったよ!(笑)

にほんブログ村
それ以上はおまけみたいなものなんじゃないかなぁ、と思う。
それは自分自身がここ数年、たいしたことではないけど体の不調みたいのものがいろいろ出てくるからなんだけどね。
5月くらいは右脇腹がすごく痛くて、触るだけで痛くて、ネットで調べると胆石とか脂肪肝とか肝炎とか肝臓がんとか出るから、風邪ひいて病院行ったついでに、そのことを話したら、それはすぐにCT撮りましょう!え?今からですか?はい!そうです!なんつってCT撮ったらどこにも異常はなくて、そしたら先生も前のめりでCT撮りましょう!なんて言った手前、何もないですねぇ、なんて言いながら明らかに落胆していて、そんで僕はすごく申し訳なく思いながら7000円も払ってきた。
その後、血液検査の結果を聞きに行った後に、そういえば足の裏が腫れ上がって痛くなるんです、ひどいときには歩けないんです、と言うと、親指の付け根ですか?と訊かれたので、いや、その時によって違いますと答えると、じゃ、痛風じゃなさそうですね~、と言い、もうその手の挑発にはのらないぞって感じで、まあ、足の裏にはたくさんの神経がありますからね、ははは、と軽い笑いとともに診察は終了した。
足の裏の腫れは一週間くらい前からまた出ていて、左足の踵の下あたりが赤く腫れ上がり、その後は足指の付け根あたりが腫れて、その時は歩くのもつらくて、今は小指だけが腫れている。
ま、そういう意味不明なものがたくさん出てくるし、老眼だって加齢臭だってあるし、そう考えるとやっぱ50歳までだなぁ、なんて思う。
ただブログ村でお見かけする50代の方々はちょっと信じられないくらい元気なのでそのへんは説明がつかない。
あれ、ホントは満身創痍で空元気だとしたら、僕は涙を流しながら尊敬するだろう(笑)
ここ半年くらいはホントに疲労が抜けない。走って追い込んだ疲労が抜けないとかではなくて、ただ単に生きていて疲労が抜けない。
夜は10時を過ぎたら起きていられなくなる。
家に帰るとすぐに横になる。場合によっては腹の上にカールがのってる。
昨年までなら早く寝ると翌日は4時過ぎには目が覚めて、朝ランなんかしちゃう勢いだったのに今は起きられない。
いろいろ準備して家を出るまでの数分の間とかでも横になってしまう。
もうあれかな?キューピーコーワゴールドとか飲まなくちゃだめなのかな?それか養命酒?どうすれば疲れが取れるんだろう?
ユンケルとかリポビタンDとかは毎日飲んだら体に悪そうだしな。
40代が働き盛りってホントかよ、とか思う。
なんなら元気な50代を通り越して年金生活者になりたいとすら思う。
今週前半は研修があったのだが、その研修の参加者は世代別というのかほぼ同世代の参加者だった。とくに知り合いはいなかったけど、なんか疲弊具合というか劣化状況というのか、こう同世代独特のものが見られて、みんなそこそこボロボロになりながら今までがんばってきたのね。そんでまだまだがんばらなくてはいけないのね。と思うと涙が出そうになった。
だからかどうかわからないけど2日連続で10kmも走ってやったよ!(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- おまえなめてるだろう その2
- 人間五十年云々
- 僕はぬけがらだけおいてきたよ
スポンサーサイト
キミ兄
もう人生が終わってから1年も経った者です(笑)
元から体力はなかったので、40の時も50になった時も、特に体力が落ちた感じはしなかったですね。強いて言えば老眼でしょうか。
でもまだあっちも元気ですし(笑)、まだまだ頑張りますよ!!
(これを空元気と言わずしてなんと呼ぼうw)
あっ、クスリはやってません。
仕事は面倒になってきました。
07
03
10:10
アレキ
キミ兄さん
あっちも元気ですか(笑)
私はもうダメです。
でも、キミ兄さんは同世代の中では体力あるのではないですか?すごく元気に見えます。
元気そうに過ごしていらっしゃる姿を垣間見れて、こちらも元気をもらってます。
07
04
07:25
この記事のトラックバック URL
http://alekithunder.blog.fc2.com/tb.php/837-f0e620b5
キミ兄
もう人生が終わってから1年も経った者です(笑)
元から体力はなかったので、40の時も50になった時も、特に体力が落ちた感じはしなかったですね。強いて言えば老眼でしょうか。
でもまだあっちも元気ですし(笑)、まだまだ頑張りますよ!!
(これを空元気と言わずしてなんと呼ぼうw)
あっ、クスリはやってません。
仕事は面倒になってきました。
07
03
10:10