僕の友だちとは何度か一緒にレースに出ている。しかしスタートからすぐに自分のペースになるので今まで一緒に走ったことはない。
ちなみに走力では彼が少し上。今まで走ってきた距離では僕が少し上。でも二人ともこのフルまでの3ヶ月間は月間走行距離200kmを走っている。
で、僕が一番、こにくらしく思っているのは彼と僕は身長が一緒なのに、彼のほうが体重が10Kgも軽いことだ。それにも関らず、もっと痩せたいとかぬかしているところだ。
そんな彼と今回は一緒に走った。まずはキロ6分半ペース。なぜ今回彼と一緒に走ったのかというと、お互いの初フルの喜びも苦しみも分かち合って、感動を分け合おうではないか!と思ったからではない。
あれさ、アクアラインのとこでさ、自分の写真撮りたいよね?でも走ってる人に撮ってって言えないから、お互いに写真撮り合おうか?そんでアクアライン終わったらそれぞれのペースで行く?
そう。ただの撮影係のため。だって高速道路の上なんてこの先走る機会などないもんね。
あと僕としてはもう一つ理由があった。それは彼がガーミンを持っていることだ。さすがに初フルだ。タイムの管理が重要になる。アクアラインを通り終えたあたりで20kmになる。そこまでガーミンで行けば残りは何とかなるんじゃないか?と考えていた。
僕は携帯のアプリで計っていたけどポーチに入れっぱなしだし、腕時計はストップウォッチにしてラップを計っていたけど、たぶん途中で間違えて消してしまうかもしれないし。まぁ、実際25km過ぎにストップウォッチ止まってたけど(笑)
そんなわけで、ガーミンくんと一緒に、あっ、いや、僕の友だちと一緒に走り始めた。最初はキロ6分半。渋滞があるからゆっくりキロ6分半の設定にしたけど、それでもこのペースで走ろうと思ったらどんどん抜いていかないと無理だった。
この道路中に人があふれている中で、わずかな隙間を探し抜いていくという行為はわりと疲れた。
でも僕らはチームを組み、僕が隙間を見つければ僕のあとに彼が付き、彼が隙間を見つければ彼のあとに付き、ランナーを挟んで両脇から抜き去ったりと、とにかくガーミンくんの言うとおりのスピードで走ることに必死だった。
最初の5kmはほぼ設定どおりのペースで走れている。しかしずっと隙間を探す作業。面倒。どこまで前に行けば、自分たちと同じペースで走っている人たちのところへ辿り着けるのだろう?と思っていた。そんな場所には最後までたどり着けなかったけど。
5km以降はキロ6分ペースに上げる予定。しかし相変わらずの人、人、人。焦る。とにかく抜く。ラップを見ると6分15秒くらいで走っている。
そして9km地点。きちんと考えればわかったのに考えておかなかった問題に直面する。

皆さんは高速道路にのったことありますよね?もちろん車で。高速道路にのるときってけっこうな坂を登りませんか?いや、もちろん車でのるからあまり深く考えませんか?ですよねぇ?
あそこ走って登るのがどういうものかって考えたことなかった。しかもその坂の途中に給水所があった。もうすでに暑くなっているので給水ははずせない。
給水所はもちろん大渋滞だ。立ち止まって並んで待つ。こんな坂の途中で立ち止まるということがどういうことか。給水を終えて走り出したときには何かが吹っ切れていた。もちろん悪い意味で。
この区間でキロ7分を超えてしまった僕たちはすでに負けレースへとなりつつあることを予感してはいたが、まだ夢を見ていた。この渋滞が少しでもなくなれば…。そして同じようなペースの集団に入って引っ張ってもらえれば…。
まさに、夢のような夢だ。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初フルアクアラインレポ その3
- 初フルアクアラインレポ その2
- 初フルアクアラインレポ その1
san-an
なにげにアクアラインも坂ですよね。次回からも楽しみです。
そしてなにげに気が付いた。アレキさん、水木kinはランオフなんですね。
最近「金」が「kin」に真っ先に変換されて悩んでます。
10
24
06:50
もっちもっち
昨年私が走った長崎国際マラソンも高速道路をはしるレースでした。入り口の傾斜にびっくりしました。自分の足で走るとなるとかなりしんどいですよね...。
10
24
20:45
怪盗紳士
>まさに、夢のような夢だ。
まさか序盤で使ってくるとは!
さては、あなた・・
新たな必殺技を編み出しましたね?
10
24
21:42
また面白い文章でかかれますね。
さすが文才ありますよね。
スタートの渋滞は向きになって抜くとつかれるんですよね。なので5kmぐらいまでは無理に抜かずに
まわりが落ちてくるのを待っているといいですよ。
そろそろガーミン君買っちゃいませんか?
10
24
22:15
たのくる
冒頭の文が最高ですね。
最後尾スタートだと、6'30/kmとか6'00/kmで走ると抜き捲くりでしょ。
これが結構疲れるんですよね。川内選手だって、最後尾からスタートしたら優勝できませんからね。
10
24
22:39
アレキ
佐藤さん
さすがに最後までというか、ここまで混んではいませんでしたが、ずっとたくさんの人と一緒でした。前を見れば数百人はいました(笑)
でも佐藤さんは速いから大丈夫だと思います。遅ければ遅いほど混雑するようです。
10
25
04:41
アレキ
san-anさん
そうです、坂多いです。
水木金がランオフというか、水金がランオフで木曜はサボりです(笑)
今月は土日で40km走るの目標にしてたら平日走る気が失せました。
ちなみにどうでもいい情報ですが来月から火金をランオフにします(笑)
10
25
04:44
アレキ
もっちもっちさん
おぉ、他に高速道路を走るレースってあるのですね。
そうなんですよ、普段車でしか通らないから気にしてないんですよね。
走ってみてびっくりです。まぁ、一般的に言えばなんでそんなとこ走るの?ってなるんでしょうけど(笑)
10
25
04:46
アレキ
怪盗紳士さん
いや、とくに編み出してはいないです。
なんかぴったりの言葉だったのと、最近誰も使わなくなってきたからそろそろいいかもなと思って。
まぁ、他の言葉も出てくる予定あるし早く出してしまえと(笑)
10
25
04:49
アレキ
bgさん
そうですかねぇ。自分ではあまりうまく書けないなと思いながら書いてますけど。とくに今回は。
そうか。5kmかぁ。でもあれですね、焦りますね、自分のペースでないと。
まぁ、経験なんでしょうね。きっと。
10
25
04:52
アレキ
たのくるさん
実際のところ最後までずっと抜いてました。もちろん抜かれることもあったけど圧倒的に抜いてました。
まぁ、最後尾だから当たり前なのですかね。
10
25
04:55
この記事のトラックバック URL
http://alekithunder.blog.fc2.com/tb.php/164-b14f5d2d
佐藤
うわー、もしかして最後までこの渋滞って続くとか...
怖いこと考えてしまった。汗
続き楽しみです。
10
24
06:09