僕がその走り方について技術的な何かを理解できるわけではない。ただ後ろでその走り方を見たいと思うから。
で、san-anさんだけど、ブログを読ませていただいていて、以前から僕はsan-anさんにとても純朴な人のよさを感じていた。
実際にお会いしてお話すると、それに加えて理知的で落ち着いている印象も受ける。
そう、san-anさんのことを熱いとはいうけれど、それはつくばとかのレースレポを読んでそう思うので、普段は純朴で優しい人と思っていた。
まぁ、実際のところはわからないよ。あくまで僕のイメージ。あまりほめてもあれなんで(笑)
それで後ろに付いて走っていると、そういう純朴な優しさを感じた。って意味不明でしょ?そうなんだ。これをうまく説明する自信がないんだ(笑)
走り方は熱いのではなく優しい走り方だった。もちろんゆるいジョグだからというのもあるけれど、後ろで走っていて、こっちも走りやすいと感じる走り方だった。それを優しい走りというのかよくわからないけど、でもたぶんそういうのって人柄が出るんじゃないかと僕は思っている。
歩き方と走り方と人柄についてはいつか他の機会に書ければと思う。
折返し11km。ここで対岸に渡る。

対岸を渡ってからうーぱぱさんにスイッチが入る。遥か先まで行き見えない。折り返してからは日差しを背中に浴び、さっきまで感じていた風も感じられず、じりじりと暑くなってきた。

やはりランナーの血が騒ぐのか。うーぱぱさんを追いかける2人(?)

ちなみにこの折返しから僕以外の3人の足取りが軽くなった。僕は10kmを超えてから徐々につらくなっている。なぜ?と思ってsan-anさんと怪盗さんに聞いてみると、やはり10kmくらいから足取りが軽くなると感じるらしい。
この辺りが走力の違いなんだろう。10kmでやりきった感じになるのと、スイッチが入ってくるのとで。
10km走って軽くなるなんて日が僕にやってくるのだろうか?
これ以降、僕の口数と写真がグッと減った。そんな余裕はない。暑くて暑くて。休憩や歩きを交えながら何とか江戸川コースを終える。
発案者、怪盗紳士。実行者、アレキ。ともに真間川へやって来た!!の図。

真間川をしばらく歩いていたがラスト1.5kmで再び走り出す。san-anさんがすごい勢いで走り出し見えなくなってしまう。写真中央の黒い点みたいなのがsan-anさん(笑)
最後に熱い走りも披露していただきました。

午前8時55分スタート。距離22km。時間3時間6分37秒。タイムは休憩等すべて含む。
走り終えた後は、ご自宅で涼ませていただき、シャワーも浴びさせていただき、なしとぶどうと麦茶をいただき、ランとブログの話で盛り上がった。
僕が勝手に人のマイコースへ行くということを始めたのに、多くの人にいろいろな気遣いをさせてしまい申し訳なく思うが、それでも来てよかったと毎回思う。
san-anさんの奥様の話が他の方のレポでも出ているけど、僕は、大のおとな、おっさん4人がお互いをHNで呼び合いながら盛り上がっている話を、終始笑顔で温かく見守っているかのように話を聞いている姿が印象に残ってる。
怪盗紳士ってなに?なんなのその名前?なんてことは思ったりしない(笑)
本当にいろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
その後はファミレスで遅めのランチ。それにしても毎回思うけど走ることとブログ。この2点のみの話題で話が尽きない。今回もとても楽しかった。
マイコース紹介していただいたsan-anさん、参加していただいた怪盗さん、うーぱぱさん、炎天下の中、お付き合いいただきありがとうございました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ブログ村マイコースシリーズ~激動の9月編~
- ブログ村マイコースシリーズ~san-anさん 後編~
- ブログ村マイコースシリーズ~san-anさん 前編~
helloween
アレキさん、こんにちわ。
マイコース企画のレポートは本当に楽しいです(^-^)/
レースレポートとはまた違った魅力がありますね〜。
次はどこなんだろう!?って期待してしまいます。
10kmから足が軽くなる、ですか〜。
自分の場合はどうだったかな。
そんなことも思い出せなくなっちゃいました(^^;;
今の自分なら間違いなく10km走ったら重くなりますね。
あ、流山も10kmでしたね。
完走できるかしら。
08
28
17:49
うーぱぱ
レポお疲れ様でした
今回も面白かったです♪
先に行ったのは早く終わりたかったから(笑)
真間川で最後”流しましょうか”といったアレキさん
さすが!と思いました
私は2キロずっと歩きでもよかったですから(笑)
08
28
20:40
怪盗紳士
真間川で最後”流しましょうか”といったアレキさん
「流しましょう」って若いころ車でツーリングした時以来聞きましたよ(笑)
8月No1の名言かもしれん。
08
28
21:04
アレキ
san-anさん
そうなんですよね。マイコースってコースだけでなくその人のことも書いてしまうので、恥ずかしいかもしれないなと思いながら書いてます(笑)
でもそう言ってもらえるととても嬉しいです。ありがとうございました。
08
29
05:09
アレキ
helloweenさん
ありがとうございます。
マイコースへ行って皆さんとわいわい言いながら走るのはとても楽しいです。
でもレポは自分で書いているのでいまいちよくわからないんです。
なのでそういってもらえると嬉しいです。
helloweenさんも10km過ぎてから体が軽くなってたと思いますよ。
走り出せるようになればすぐに取り戻せると思います。
流山はチャーハンがメインですからね。完走とか考えてませんでした(笑)
08
29
05:13
アレキ
うーぱぱさん
ありがとうございます。
今回も楽しかったですね。
いや、流しましょうと言ったのは、皆さんが物足りなさそうだったので気を使って言っただけですよ。
苦渋の判断です(笑)
08
29
05:15
アレキ
怪盗紳士さん
え?そっち?いや、流してって使うでしょ?普通に。
違うのかなぁ、よくわかんないなぁ。
まぁ、でもいっか。
08
29
05:16
この記事のトラックバック URL
http://alekithunder.blog.fc2.com/tb.php/113-272c557b
san-an
ちょっと恥ずかしいですね(笑)
でも、楽しかったことが事実なので、こういう温かいレポ読んででまた楽しめました。
来訪とレポ、両方に感謝しています。
08
28
10:18