未完が怖いので一話完結で(笑)
奥武蔵伊豆ヶ岳クイーンズトレイルランというのは女子が主役!を合言葉に(?)開催されているレースで、以前はそうではなかったらしいけど、とにかく女性だけが参加できるレースである。名古屋ウィメンズのトレイル版みたいなものだろうか?
しかし、そこはそれ。ランスカ穿いても参加させてもらえない名古屋ウィメンズと違って、このレースにはペアの部(クイーン+ナイト)というのがあって男性も参加できるのだ。
あっ、いや、あれ、決して名古屋ウィメンズに苦情を申し立てているわけではない。念のため。
で、まぁ、ナイトというくらいだからクイーンを終始サポートする役目として、荷物を持ってあげたり、足場の悪いところでは手を差し伸べてあげたり、またはぬかるんだ場所ではサッと自分のウィンドブレーカーを地面に敷いて、そこを通らせてあげたりするんだろうけど、まぁ、でも、あれだ、僕の役目はとにかくユキさんに遅れずに着いていく。それのみ。目標は一点突破のみだ。
そんなわけで今回の目標は
松:なし
竹:3時間59分
梅:4時間19分
になる。
これってさぁ、一時期みんな書いてたのに、もう誰も書かなくなっちゃったのね。この松とかそういうの。
で、みんなが書いてたときには書いたことなかったけど、あえて今、初めて書いてみる。
とにかく完走が目的なので、制限時間の4時間20分が目標だ。
ユキさんも、私はタイムにはまったくこだわらないので、楽しく完走できればそれでいいと仰っているのだ。
ただ、このレースは昨年まで制限時間が4時間だった。さらにどこかで見かけた情報によると昨年の完走率は100%とのこと。
それでなぜ制限時間が伸びたのかよくわからないけど、でも、それなら昨年の制限時間である4時間切りも頭の片隅には置いておきたい。
そんなわけで4時間切れるといいね、いいのにな、という具合でレースに臨んだ。
コース途中の子の権現からゴールまでは残り7kmでロードになり、5km下り、2km地味に上ってゴールになる。
なのでそのロード区間は1時間もあれば余裕だろうから、そこから逆算すると子の権現には梅だと3時間19分、竹だと2時間59分に到着しないといけない。
で、今まで2回試走に行ったのだが、1回目の試走で子の権現に到着したのは3時間40分だった(笑)
初のトレイルレースということもあって不安を隠しきれないユキさんに対し、ゆるゆるブラザーズであるアレキとR2さんは、大丈夫、大丈夫、レースだとアドレナリン出るからいけるって、と余裕をかましていた。
ちなみにここ最近、僕はレースでアドレナリンの存在を感じたことがない。
2回目の試走では終始ユキさんペースで、僕は何度も置いていかれて、そのたびにユキさんは僕のことを待ち、それでも僕を待ったタイム込みで、3時間10分で子の権現に到着した。
とにかくこれで完走は見えてきたね、よかった、よかった、で終わったものの、ナイトの出来次第で完走が見えてくるっていったいどういうことなんだろう?と考えると、ちょっとへこんで、炎上覚悟でキレッキレのトレイル騎士(ナイト)に代走を頼もうかと思ったくらいだ。
でも、まぁ、そんなわけにはいかない。オレがやるしかない。やるなら今しかねぇ、そうだ、やるんだ。やるっきゃ騎~(自主規制)
まぁ、そんな感じでスタート(笑)
最初の1.5kmくらいは上りのロード。さすがにロードは走りましょうとユキさんに呼び掛けて走るものの、途中で歩く。
応援に来ていただいたメテオデさんのところでは走りましょうとユキさんに呼び掛けられるものの、途中で歩く。
メテオデさん、応援ありがとう!
そんな感じで終始ユキさんペースで、僕はただただ置いていかれないようにゼーハーしながら必死で着いていくのみ。
あの変な心拍計を付けてたらたぶん190とかになっていたと思う。
ユキさんは周りのペースに遅れないようにリズムよく上り、下りや平坦は走りやがるので、本当に心臓が破裂するかと思ったけど、でも、今回ばかりはユキさんが主役だ。邪魔をしてはいけない。
なので、そっと優しく囁くように
もう完走は完全に見えましたよ、ここから先は完全に歩きでも完走できますよ
とお伝えしてみるものの、なぜか走り続けるユキさん。もしもし?もしも~し?私の話、聞いてました?
タイムには拘らないんですよね?完走できればいいんですよね?
とそんなことを思いながら、一度も僕が何かをサポートすることもなく、子の権現までずっと必死で着いていくのみだった。
子の権現に到着したのが2時間45分で、ずいぶんと早くて、これってもしかしたら3時間30分切りも夢じゃないよね?みたいな感じになって、それじゃ、残りのロードもがんばって走りましょうかと言いながら走りだす。
それでも、残り2kmの地味な上りのロードは歩きましょうね!と釘を刺すことは忘れずに下り基調のロードをきっちり6分20秒ペースで走るものの、やはりユキさんのスイッチが入ったのか徐々にキロ6分を切るようになり、またかよ、もしも~し?と思いながら着いていく。
で、残り2kmの地味な上りになってタラタラ歩いていたんだけど、もう終わりだしってことで、ウルトラの80km地点のような疲労感に覆われていた僕は、キロ8で走りましょうと提案して一緒に走り出すも、やはりユキさんは速いので、とうとうユキさんに、速い!と注意する(笑)
ユキさん主役なのに。オレ、サポートに徹するナイトなのに。
まぁ、でもとにかく、目標よりも30分以上早いタイムでゴールすることができて本当によかった。
クイーンズトレイルなのに、こんなこと言うのあれだけど、今回はアレキがすごくよくがんばった(笑)
ホント、初のトレイルレースなのにこんな無様なナイトと一緒で不安に苛まされ本当に申し訳ないと思う。
でも、ユキさんはトレイルに向いていると思うので、これに懲りずに今後もトレイルレースに参加して欲しいな。
ま、来年は他の人にナイトを頼んだほうがいいと思う(笑)
僕の予定では、本当はこのレースは軽い調整のためのレースで軽々とこなす予定だったのだが、まぁ、ここ1年くらいの体たらくのせいで、完走がギリギリだった。
今の自分の実力ではこの全長17kmのトレイルレースで精一杯だ。
それなのに、なぜか、明日、僕はこのレースに参加する。
バカだ。バカとしか言えない。本当にバカだ。
今のこの状態で自分が100kmもの距離を移動できるとは思っていない。
それでもいけるところまで楽しんでこようと思う。
うまく言えないけど、寒さ対策さえきちんとできれば、たとえ完走できなくても、楽しめるような気もしている。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- バカヤロウ 早く言えよ
- 奥武蔵伊豆ヶ岳クイーンズトレイルラン レポ
- 青梅高水山トレイルの結果
kpinkcat
その大会キロ3ちょいでいいみたいだから、きっと大丈夫ですよ(棒w)オレはただ痛みつけられたいだけ、というフレーズが脳を横切りましたw
アレキさんらしい格闘記になればいいですね、応援してます。
11
18
13:15
ハンサムネコ
幻覚見てきたら?
11
18
15:16
R2
アレキさん
応援に行けないけど頑張ってください。
大丈夫、武甲山越えたらほとんどマイコースだし。
11
18
20:43
やまちゃん「埼」
クイーンズトレイルでお声がけしたものです。わたしもなんとか完走できましたが、アレキさん達はやかったですね。ファントレイルもお疲れさまでした。
11
20
20:21
アレキ
し~やんさん
今度は野辺山も?
壺も品揃えが(笑)
11
23
07:46
アレキ
kpinkcatさん
応援ありがとうございました。
痛めつけられるにも準備が必要なんだと痛感するレースでした。
11
23
07:47
アレキ
ハンサムネコさん
幻覚見る間もなく終わってしまいました。
ホントに情けない。
ネコさんのつくばレポ、おもしろいよ。
11
23
07:48
アレキ
R2さん
武甲山ホントになめてました。
なんかやばかった。
まぁ、準備が足りないということです。
11
23
07:49
アレキ
やまちゃん「埼」さん
コメントありがとうございます。
そして完走おめでとうございます。
お互いに完走できてよかったですね。
来年もまたお会いしましょう!
って、あれだ。ナイトの契約更新してもらえないと無理なのか(笑)
11
23
07:51
この記事のトラックバック URL
http://alekithunder.blog.fc2.com/tb.php/1045-ae8e8bfd
し~やん
来年は野辺山か丹後で待ってるから
今後とも宜しくです・・・
11
18
12:35